新しいプロジェクトを作成する¶
新しいプロジェクトは VoiceScriptPlayer における作業の出発点です。
このドキュメントでは、「新しいプロジェクト」画面を使用してプロジェクトを作成する手順を説明します。
1. 新規プロジェクト画面を開く¶

新しいプロジェクトを作成するには、次の手順を実行します。
- 左側のサイドバーにある ✏️ アイコン(エディター) をクリックします。
- 上部の [新しいプロジェクト] ボタンをクリックします。
- 右側のパネルでプロジェクト情報を入力します。
2. プロジェクト情報を設定する¶
右側のパネルでは、新しいプロジェクトの基本情報を設定できます。
以下の項目は、プロジェクト作成時に必ず確認すべき主要オプションです。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| プロジェクトタイトル | プロジェクトの名前を入力します。この名前はファイル名やフォルダ名としても使用されます。 |
| 作品コード(DLsite コード) | DLsite の作品番号を入力します。例:RJ01430276右側の 🔍 ボタン をクリックすると、作品情報(タイトル・説明・タグなど)が自動的に取得されます。 |
| 自動翻訳 | 取得した内容(タイトル、説明、タグなど)を自動的に自身の言語に翻訳します。 翻訳言語は下記の STT エンジン言語設定 に基づいて選択されます。 |
| テンプレート選択 | プロジェクトの基本構造をあらかじめ設定します。 空のプロジェクト / ミニゲーム / マルチトラック から選択できます。 |
| タグと説明 | プロジェクトを分類したり、詳細説明を追加したりできます。DLsite から読み込んだ場合は自動的に入力されます。 |
| プレイモード | 基本的な再生モードを選択します。 ① 手動のみ ② デバイス推奨 ③ デバイスのみ |
| 言語設定(STT エンジン) | プロジェクト内の音声認識(STT)で使用する基本言語を指定します。 例:日本語( ja)、英語(en)、韓国語(ko)など |
| マイク確認ウィンドウ | チェックを入れると、プロジェクト開始時に マイク検出ウィンドウ が表示されます。 入力デバイスが正常に動作しているかをテストできます。 |
💡 ヒント:
DLsite コードで取得した情報は、プロジェクト作成時に自動的に保存されます。
翻訳ボタンを押してローカル言語に変換した内容も即時反映されます。
言語設定は STT エンジン だけでなく、自動翻訳・字幕生成・音声合成(TTS) にも適用されます。
3. プロジェクトを作成する¶
すべての設定が完了したら、画面下部の 緑色の [作成] ボタン をクリックします。
数秒後に新しいプロジェクトが自動的に作成され、プロジェクト一覧 に追加されます。
- 作成完了後は自動的に保存されます。
- ホーム画面の 「最近編集したリスト」 にも新しい項目が表示されます。
- プロジェクトファイルは、デフォルトで次の構造で保存されます。
4. 作成後すぐにできること¶
- メディアの追加: オーディオ や ビデオ を読み込みます。
- UI 構築: UI エディター でボタンやテキストなどの要素を配置します。
- タイムライン設定: Stroke / イベントエディター で時間ベースの動作を設定します。
- 保存: ショートカットキー Ctrl + S またはメニューの ファイル → 保存 を使用します。