コンテンツにスキップ

FAQ (よくある質問)

VoiceScriptPlayerはまだ開発中のプログラムです。
下記の内容は、正式リリース前によく予想される質問を事前に整理したものです。


🧩 プロジェクト / ファイル管理

Q.プロジェクトファイルはどこに保存されますか? A. デフォルトでは、マイドキュメント / VoiceScriptPlayer / Projects フォルダに保存されます。
任意のパスを指定して新しいプロジェクトを作成することもできます。

Q.既存のプロジェクトを別のコンピュータに移動するにはどうすればよいですか? A. プロジェクトフォルダ全体をコピーすれば移動できます。

Q.テンプレートプロジェクトとは何ですか? A. VoiceScriptPlayerが提供する基本的なサンプルプロジェクトです。
簡単なサンプルスクリプトと設定が含まれており、直接修正して新しいプロジェクトを作成することができます。


🎧 音声/字幕

Q.Whisperを使った字幕作成がうまくいきません。 A. Whisperモデルがダウンロードされていることを確認し、設定で正しいパスを指定してください。 GPUがない環境では処理速度が遅い場合があります。

参考までに、一般的な処理速度は以下の通りです:

環境 モデル 10分の動画処理時間(おおよそ)
CPU(一般的なデスクトップ i5 / i7 クラス) base 約 7〜10 分
CPU(低スペックノートPC) base 約 12〜15 分
GPU(RTX 3060 以上) base 約 1〜2 分
GPU(RTX 4090 などのハイエンド) large 約 30 秒〜1 分

⚡ モデルサイズが大きくなるほど精度は上がりますが、処理速度は遅くなります。
Whisper はオフラインでも動作しますので、最初の変換後はネットワーク接続は必要ありません。

Q.字幕ファイルはどのような形式でエクスポートできますか? A. .srt 形式で保存されます。 翻訳された字幕も別のファイルとして保存することができます。

Q.字幕が画面に表示されません。 A. 字幕表示機能がオフになっているか、UIが字幕を隠している状況です。 UIの字幕を後ろに送る設定を有効にしてください。


🤖 AI /翻訳

Q.DeepL やLibreTranslateのAPIキーはどこで設定できますか? A. 環境設定 → AIタブで各エンジンのAPIキーを入力することができます。
APIキーはサービス提供サイト(DeepL、LibreTranslateなど)から直接発行する必要があります。

Q.AI機能はオフラインでも動作しますか? A. Whisper、COEIROINK、Hailuoの一部のエンジンはローカル環境で動作します。
しかし、DeepL、Meta AIなどはインターネット接続が必要です。

Q.Whisperモデルはどこでダウンロードできますか? A. VoiceScriptPlayer内で自動的にWhisperモデルをダウンロードすることができます。
環境設定のAI / Whisperタブでご希望のモデルサイズ(tiny, base, small, medium, large)を選択すると 自動的にダウンロード及び適用が行われます。

直接ダウンロードをしたい場合、Whisper.cppモデルページからも 同じモデルファイルを手動でダウンロードすることができます。


🎮 イベント / インタラクション

Q.Interactive Eventとは何ですか? A. ユーザーの入力(キーボード、ボタン、スクリプトトリガーなど)に基づいて オーディオ、映像、デバイス制御などが同時に実行されるイベントシステムです。

Q.StrokeやTriggerイベントはどのように接続しますか? A. プロジェクトのタイムラインまたはイベントパネルで各イベントを選択後、 条件(入力キー、タイミングなど)を指定して接続することができます。


⚙️ 設定 / エラー

Q.設定が保存されません。 A. VoiceScriptPlayerは終了時に自動的に設定ファイル(Option.json)を保存します。
プログラムが正常に終了しない場合、設定が保存されません。

Q.ログファイルはどこにありますか? A. マイドキュメント / VoiceScriptPlayer / Log フォルダ内に日付ごとに作成されます。
エラーや例外が発生した場合は、そのログを参照してください。

Q.プログラム実行時に'ファイルが見つかりません'というエラーが出ます。 A. プロジェクトで参照するリソース(音声、画像など)が削除された可能性があります。
パスを再指定するか、リソースを復元してください。


🚀 配布/共有

Q.プロジェクトを他の人と共有することはできますか? A. はい。プロジェクトをエクスポートすると、相手がVoiceScriptPlayer Stubで実行することができます。

Q.Stub Player」とは何ですか? A. 編集機能なしで実行のみ可能な配布用プレイヤーです。

Q.配布した場合、他の人が修正することはできますか? A. はい。配布されたプログラムは編集ができないようになっていますが、 暗号化された構造ではないので、ファイルを変形すれば修正が可能です。

Q.PatreonやGitHub Releaseと連動できますか? A. 正式版ではPatreonとGitHubの連動をサポートする予定です。
(例:パトロン専用テンプレートの提供、自動更新など)


💡その他

Q.どのようなシステム環境で実行できますか? A. Windows 10以上 / .NET 8 Runtime必要 / 基本8GB以上のRAMを推奨します。

Q.VoiceScriptPlayerは無料ですか? A. 基本機能は無料で提供され、一部のAI連動機能は別途APIキーやパトロン専用機能として提供される予定です。

Q.モバイル版もありますか? A. 現在はWindows専用で、モバイル版は計画中です。