プロジェクト情報設定(Project Information)¶
新しいプロジェクトを作成または読み込んだ際、右側のパネルで基本的なプロジェクト情報を設定できます。
この領域では、プロジェクト名、DLsite 連携、言語設定、タグ、翻訳などのメタデータ全般を管理します。
⚙️ 左下の設定ボタン(歯車アイコン)をクリックすると、
該当の設定ウィンドウに直接移動できます。
1. インターフェース概要¶

| 構成要素 | 説明 |
|---|---|
| プロジェクトタイトル / 品番 | プロジェクト名と DLsite 作品番号を入力する欄 |
| 自動翻訳および DLsite 連携 | 作品情報を自動取得、または指定言語へ翻訳 |
| プレイモード / 難易度 / 言語 | 基本プレイスタイルや音声認識言語を指定 |
| タグ / 説明 | プロジェクトの特徴やキーワード、作品説明を入力 |
| マイク確認ウィンドウの使用 | 実行時にマイクテストウィンドウを表示するかを選択 |
2. プロジェクト情報の設定¶
右側のパネルでは、新規プロジェクトの基本情報を設定できます。
以下の項目はプロジェクト作成時に確認すべき重要なオプションです。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| プロジェクトタイトル | プロジェクト名を入力します。ファイル名およびフォルダー名としても使用されます。 |
| 品番(DLsite Code) | DLsite の作品番号を入力します。例:RJ01430276右側の 🔍 ボタンをクリックすると、タイトル・説明・タグなどの作品情報を自動取得します。 |
| 自動翻訳(Translate) | DLsite から取得したタイトル・説明・タグを、設定言語に自動翻訳します。 翻訳言語は下の STT エンジン言語設定 に基づいて決定されます。 |
| テンプレート選択 | プロジェクトの基本構造を指定します。 空のプロジェクト、ミニゲーム、マルチトラック構成などから選択可能です。 |
| プレイモード | プロジェクト実行時の基本プレイスタイルを選択します。 ① 指定なし ② 手動のみ ③ デバイス推奨 ④ デバイスのみ |
| 難易度 | シナリオやリズム構成に応じて難易度を指定できます(なし / Easy / Normal / Hard)。 |
| 言語設定(STT エンジン) | プロジェクト内の音声認識(STT)に使用する基本言語を指定します。 例:日本語( ja)、英語(en)、韓国語(ko)など |
| マイク確認ウィンドウ | チェックを入れると、実行時にマイク確認ウィンドウが表示され、入力デバイスの動作を確認できます。 |
| タグおよび説明 | プロジェクトを分類したり、補足説明を追加できます。 DLsite から情報を取得した場合、自動的に入力されます。 |
3. DLsite 連携(品番による自動取得)¶
DLsite の作品番号(RJ コード)を入力すると、該当作品のメタデータが自動的に取得されます。
この機能により、タイトル・説明・タグが自動で入力され、
「翻訳」ボタンを押すことで指定言語に即座に変換されます。
💡 例:
RJ01430276を入力 → タイトル・説明・タグが自動入力
「翻訳」をクリック → 現在の設定言語(ko、en、ja)に翻訳適用⚠️ 一部の作品情報は DLsite の API 制限により取得できない場合があります。
その際は手動で入力してください。
4. 言語および翻訳設定¶
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 言語選択 | プロジェクトの基本言語を指定します。 |
| 自動翻訳オプション | DLsite データを取得する際、自動的に選択言語へ翻訳します。 |
| STT 言語設定の連動 | 音声認識(STT)と言語翻訳を同一言語で同期させます。 |
💡 例:
- STT エンジンがja(日本語)の場合、DLsite 内容も日本語基準で翻訳されます。
- 英語に変更すると、タイトル・説明・タグがすべて英語に再翻訳されます。
5. タグおよび説明の作成ガイド¶
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| タグ(Tag) | 検索および分類用の主要キーワードです。 例: 萌え、癒し、ASMR、多重エンディング |
| 説明(Description) | 作品の詳細紹介、ストーリー概要、雰囲気などを入力します。 DLsite から取得した内容は自由に編集可能です。 |
💡 タグと説明はプロジェクトのプレビューや公開情報としても利用されます。