コンテンツにスキップ

DeepL サブスクリプションと API 設定ガイド

1. 概要 (Overview)

DeepL は世界最高水準の AI 翻訳サービス です。
VoiceScriptPlayer では、字幕翻訳セリフの自動翻訳UI の多言語化 に利用されます。

VoiceScriptPlayer で DeepL を使用するには、DeepL API キー(API Free または API Pro)を取得する必要があります。

⚠️ 重要:
DeepL の ウェブ翻訳サービス (translate.deepl.com)
API サービス (pro-api.deepl.com)別のプラン です。
通常のウェブ翻訳アカウントでは API を利用できません。
必ず DeepL API 専用プラン を契約してください。


2. サブスクリプション手順 (Subscription Steps)

  1. DeepL アカウントを作成
    DeepL Pro API ページ にアクセスし、アカウントを登録します。
    無料の API Free プラン または 有料の API Pro プラン を選択できます。

  2. メール認証
    登録時に入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
    メール内のリンクをクリックしてアカウントを有効化してください。

  3. プランの選択と確認

  4. API Free: 月 50 万文字まで無料で利用可能
  5. API Pro: 無制限翻訳、高速応答、優先処理
  6. 契約時に必ず 「DeepL API」 プランを選択してください。
    (⚠️ 「DeepL Pro Personal」などの通常プランでは API キーが発行されません。)

deepl-subscription

⚠️ 注意:
DeepL には 2 種類のプランがあります:
1️⃣ DeepL 翻訳 (Translator) → 一般的なウェブ翻訳用(API 非対応)
2️⃣ DeepL API → ソフトウェア連携用(VoiceScriptPlayer が使用)

VoiceScriptPlayer では必ず DeepL API プラン が必要です。
「DeepL 翻訳」プランを契約しても API キーは発行されません。

  1. API キーの取得
    ログイン後、DeepL アカウントページ にアクセスし、
    認証キー (Authentication Key, auth_key) を確認します。

例: auth_key: 1234abcd-5678efgh-ijklmnop-qrstuvwx:fx

このキーを VoiceScriptPlayer の設定画面にある DeepL API Key 欄に貼り付けてください。

  1. プラン管理と請求情報
    契約や請求履歴は DeepL プラン管理ページ で確認できます。
    プラン変更、自動更新の停止、利用状況の確認も可能です。

3. 料金プラン比較 (Pricing Overview)

区分 名称 主な特徴 月間上限 価格 (USD)
無料 DeepL API Free 基本的な翻訳機能を提供 50 万文字 無料
有料 DeepL API Pro 無制限翻訳、高速応答 無制限 $5.49 + 従量課金制

💡 ヒント:
DeepL API Free と API Pro は 異なるエンドポイント を使用します。
- Free: https://api-free.deepl.com/v2/translate
- Pro: https://api.deepl.com/v2/translate
VoiceScriptPlayer は自動的に適切なエンドポイントを判別します。


4. API 接続テスト (Connection Test)

VoiceScriptPlayer 内で以下の手順により接続状態を確認できます:

  1. 設定 → AI 設定 → DeepL を開く
  2. 取得した API キーを入力
  3. 「テスト翻訳」ボタンをクリック
  4. 「使用量: 0 / 合計: 0」と表示されたら接続成功です(Pro 版では 0/0 と表示される場合もあります)

deepl-test


5. 注意事項 (Notes & Limitations)

  • ウェブアカウント(DeepL Pro Personal、Starter、Advanced)は API 非対応です。
  • API キーが漏洩 した場合は、すぐに DeepL アカウントで再発行してください。
  • API Free プラン は月 50 万文字を超えると自動的に停止します。
  • API Pro プラン は使用量に応じて課金されます。
  • API の利用には インターネット接続 が必要です。